中島鳥山の猟(漁)日記

徳島の田舎の猟師もどきです。今はイノシシ罠猟、昔はヤマドリ猟、他にはコグレ釣りとアオリイカ

2007-01-01から1年間の記事一覧

皆さん良いお年を・・・。

2007年も今日で終わります。私事ですが、今年は3月末で仕事をリタイヤし新たに自称猟師(漁師)生活に入りました。山と海へ300日は行きました。来年は350日を目指します。 今日も小雪が舞い散り風が冷たくさむーい山へ犬達と少しだけ行きました。…

本日ワースト記録になる。

今朝の佐喜浜は西風が強いが不思議と海は凪でイカ釣りには追い風で最高の条件なのに海が荒れていると判断してイカの用意をしていなかった(イカ師は誰も居らず)のが悔やまれた。しかたなく電池でサシエを付ける暗さからグレを狙うも何と11時30分までア…

釣り収め?。

今日はヤマドリを探して山の中を5時間歩き、ダイエットになりました。 ただしヤマドリは羽音一羽のみに終わる。 明日は、佐喜浜でグレ?の釣り収めをしよう。海が荒れてイカは無理の様なのでグレ一本に絞ります。しかし強烈な寒波が来るらしい、背中にホカ…

大掃除をする?。

今日は朝から犬の散歩を終えて、家の大掃除?をした?。 男の一人暮らしでもきれいに整理整頓をする人も居れば、私のように部屋の中にイカ釣りの仕掛けを作る道具が散らばっていたり、鳥の剥製製作道具や材料が転がって足の踏み場がない状態になっている様な…

佐喜浜波(うねり)高し

昨夜、船頭さん宅へTELすると、海が荒れて二日渡しを休んだとの事で、天気の良いときに来る様にと言われてしまう。波止が波を被るほどらしい。餌のアジを注文済みだったので甲浦へ変更する。ところが朝三時に「えびすまる」へ着くと大将が私の分だけ忘れてい…

ヤマドリが二羽も居た

今日は今期7度行き、一度もヤマドリに合わなかった谷へ行く。何時もイノシシばかりなのになんと大谷の詰めに近い7合目位のところで射程外から尾長90CM以上の大きな雄が尾根から尾根へと飛んだ久しぶりに見た大物でした。もう居ないだろうとボチボチ登っ…

タイヤのパンク

今日は朝から御所の奥地へヤマドリ猟に行く。3時間歩き出合いは雄1とメス1に羽音が2回(雄メス不明)でしたが帰り道で車が変な感じなので確認すると左後輪がパンクしている、どうも駐車時に悪さをされたようだ(思いたくないが)。気分が良くないので山…

やっとパソコンがなおる

パソコンは直ったもののハードデスクの全データを削除しなければ修理が出来ないとの事で泣く泣く同意したがデータのバックアップもしていなくて大事な写真や原稿記事等が全てパーになりました(トホホ)泣きたい位です。 つり情報です。17日佐喜浜へ町内会…

雨の中の釣り

今日は6時前に波止へ渡してくれる。客は私一人です。そりゃそうですよねこんな雨模様の寒い日に何を好んで120KMも走って釣りをする変人が居ますか?。 まずアオリイカを狙う、第一投目から浮きが沈む、「ヨシヨシウッシシダ」二本目の竿にアジを付けて投…

厭な事故と事件

今日は気分が悪い、猟銃の事故と事件があったのが原因です。同じ銃を持つものとして反省。私は山から帰るときは弾を抜き確認する事は習慣になっている。また酒は飲まないので酔った上での云々は無い。が慎重にしよう。 気分転換に明日はイカを釣りに行こう。…

くたびれた。

今日は55KM離れた山へ行き、ヤマドリの番?二組、4羽とメスのみ一羽の計5羽の出合でしたが雄の姿は見えず、上手に木々の中を飛んで逃げました。帰りに孫に頼まれたゲームを買いに店に寄ったら、なんと元同僚のいっちゃん(市川)に偶然会う。約一年ぶり…

山か海か迷っている

今日、山へ行き車を降りてほんの少し歩いた所で犬達が走る。ヤマドリでなくサルだ。馬鹿な犬達はサルに付いて何処までも追う。それから30分余り人一人居ない山の中でじっと待つ無駄な時間、初冬の谷沿いで聞こえるのはヒヨドリとカケスの鳴き声、谷の水音…

二兎を追うもの?

今日は朝の冷え込みがきつかった。船頭さんにイカを釣りに行くと連絡していなかったので波止に渡ったのが6時ごろでした。すぐにアタリが有り同時に二杯釣り片方を掬うため手前まで寄せてきておいて置いたら岸壁に糸が掛かりはずれていて失敗しました。十時ま…

イノシシ猟犬?になる。

今日、風は強かったが上天気の中ヤマドリを求めて山へ行くと我が家の愛すべきアンポンタンの犬達は親方の意思(ヤマドリ猟)を無視してイノシシばかり追い、挙句の果てに子イノシシを噛んでしまう。鍋料理が続いたので肉は冷凍保存しておき又の機会に食べる…

鍋料理

今日も山を歩きました。もうダメです。たったの3時間谷の中の足場の悪い所を歩いただけで足腰にきました。犬達も動きが悪くなったので昼過ぎに仕舞いました。ヤマドリは一羽だけ羽音を聞きましたが姿は見えなかった。 キョウエイへ買い物に行き、鍋(具沢山…

インフルエンザの予防注射

本日は完全休猟(漁)日でした。朝小雨の中犬達の散歩を早めに切り上げて家の掃除をした。昼前にインフルエンザの予防接種を近くの医院で受けた。(年寄りがかかると危ないから?)夕方は親父の居る病院へいつもどうり行く。本当に何ヶ月ぶりの休養だろう、…

珍しくヤマドリに多く?出合う

昨日はグレ釣りが不調でしたが今日は行く谷谷でヤマドリとの出合が有り、この猟期に入り最高の出会い状況でした。ただ姿がチラリとしか見えなかったり羽音のみのが多く射撃チャンスは無し。いくら名人?でも相手が見えなくては撃てません。又の楽しみにおい…

アオリイカもグレもまんでダメでした

前夜船頭さんが「海が荒れてイカは無理だ」と言うのにアジの注文をしていた手前佐喜浜まで行きました。濁りとウネリが酷くお手上げでした。ただ、マドンナT子さんが友達と女性二人でグレ釣りに来ていたので横で釣る事が出来ました。友達が良いグレを釣ったの…

イノシシとサルに翻弄される。

ヤマドリを求めて奥山を一日中歩いても、出合うのはイノシシとサルばかりで其のつど犬達は必死でそれらを追う、私は30分から1時間寒空で待ちぼうけです。もう嫌になります、しばらく山猟には力を入れず、気分転換に海漁にでも行こう。 毎日が猟漁生活だが、…

アオリイカの初釣り

日曜日、イカ釣りの竹田先生と甲浦へ泊まりこみで行き、15匹で内臓や目玉等を除き7.5kg有りました。先生は1.7kgの今の時期では大物がいたのでやはりそれくらいは釣りました。どうも久しぶりのために感がにぶり何度か掛け損じた。20は釣れていただろう…

今日はグレ明日はアオリイカその次はヤマドリ?

今日は佐喜浜のテトラへ初めて行くも、大きいのは手前へ潜られ自由にならず。 後は30cmのウバグレ(オキナメジナ)が3匹と口太33cmが1匹、シログレの30cmクラスが5匹、サンタ、コグレ20余り、退屈はしないが、水深が浅いので大物が居そうに無…

イノシシの罠を仕掛ける

我が家の近辺は銃猟禁止区域になっているが罠猟はOKなので古くからの友人が二人来て罠を仕掛ける事になり何時もイノシシを見ている私が案内して通り道4箇所に足くくり罠を仕掛け明日から私が毎朝確認する事を頼まれました。足跡から3匹居そうで大きいのが6…

剥製と干し柿作り

先日、捕獲したヤマドリの剥製を作った。久しぶりなので上手く出来ず(他人には解らないはず)。後、干し柿用の渋柿を50個ほど剥いたがまだ100個ほど残っているなるべく早く作ろう?と思うが何分海と山で忙しいのでどうなるだろうか?。

68CMの強烈な引きを楽しむ

20日、犬達の休息日のため私は高知へ釣りに行きました。しかしアジの大群が波止に付き、サシエサが残りません。アジの付け食いです。潮が清んでいるので海底まで見える。少し波や濁りがあれば様子が違うのだが、鳥山スペシャルでさえたったの5回しかあたりな…

明日は休猟日?。

狩猟解禁から今日で五日連続の出猟となった。まだ山を歩く体力が私も、犬達も出来て居ない。母犬のチビは右前足を痛めたようで精彩が無い、トラ子も疲れが見える。私も足腰が重く感じます。明日は犬達を休息させてやろう、ただ私は高知までグレを狙いに行き…

ヤマドリの生け捕り?。

今日で解禁3日目、まだたったの3日しか山を歩いていないのに釣りと比べると数倍の疲労感である。やはり足場の悪い山道を長時間歩くのは年寄りには堪える、まだヤマドリを追う体力が犬達も私も出来ていません。ボチボチ行こう。 写真は念力?で捕まえたヤマド…

今シーズン初ヤマドリ

今日の昼に御所の奥山でヤマドリに遇いました。チビとトラ子母娘が追い出してくれました。かわいそうなヤマドリ私の前に姿を現したのが運のつきです。私はグレ釣り以外でもヤマドリ猟の名人です。(自分でそう思っている)本当は私の運が良かっただけです。…

足が棒?に為りました

待ちに待った?狩猟解禁です。今日から93日間ヤマドリを追う事が出来ます。ただし体力(私と犬達の)が持つかどうかが問題ですが。今日は初日です、キジは私が撃てば絶滅を早めるので三年前から自粛しています。カモも山池に居るが撃つ気持がないので時期的…

狩猟解禁前夜

今日は射撃練習をしてきました。心理的安心を得る為です。いくらヤマドリを射獲していても、相手を侮ることなく油断は禁物です。ただキジの絶滅(縄張り内)を防ぐため3年前からキジは撃つのをやめています、それにカモを撃つ気持ちもないしイノシシ専門猟も…

もお大丈夫です?ご安心ください。

変な事(腸閉塞)を書き込んだ為知り合いの皆に心配を掛けてしまった。もう直りました。ご安心下さい。今日も高知へ釣りに行ったのですが、釣果は0でした。ここ一ヶ月程は海に濁りがあったのに今日は少し清んでいた。どうも水温が急に下がったようだ、釣り…