2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
(親について竹やぶへ) 夕方になる前に姫が珍しく山へ行こうと最速の甘え声を出して部屋を見つめている。 時間的に早いと思ったが誘いの誘惑に負けて西の山へ行く。 今日も花子の気配なし。 子犬たちも農道を歩いて付いてくるが道草が多い。 姫がウサギを追…
今朝は気持ちの良い天気だ。 散歩前に汚れの酷い洗濯物をハイターに浸けて置く。 山で子犬が単独行動をして谷を降りていく。 見ていると何かの匂いを辿るような感じもするのでそのままにしていたら30m下へ降りてしまい登り道から外れてしまう。 ただ、鳴…
プロ野球を見ていたら野手が激突して頭から落ちる。 西岡選手は一時気絶していたようにみえた。 球場内へ救急車が入る事態になり心配したが鼻骨の骨折と強度の打撲の様で命にかかわるような大事にならず良かった。 阪神ファンのみならず見ていた人は一安心で…
(小さい側溝が越えられずに親の元へ行けず) 昨日、罠に使用して獲物?が掛かり傷んだバネを全部整理すると完全に修復不能なバネは15本程で歪みを直して再用出来そうなバネは40本余り有った 思ったより傷んでいないのも有り中にはほぼ無傷の物も有った…
イノシシの剥皮に使う専用のナイフは値段が高いので購入していない。 わしが使っているのは釣具店で買った1000円の魚を〆るナイフです。 これがよく切れて脂が付いてくるとシャープナーで研ぎながら使っています。 イノシシ猟の経験が6年なので捕獲する…
雨が降りそうな天気である。 子犬たちは車に乗せると泣き出す。 それでも毎日連れて行っている。 山につくと南で野犬が盛んに吠えている。 花子かと思い口笛で呼ぶが反応なし。 真ん中の道を尾根を目指して登るが子犬の顔や耳やお尻に小さい平たいダニが付く…
(庭のさくらんぼにみかんを刺すと直ぐにメジロやヒヨドリが来る) 高校野球は昔の池田の打って打って、ちぎっては投げの豪快さには程遠いため完敗したが今日からプロ野球が始まる。 毎朝、道上アナがやかましい事だろう。 6月ぐらいで静かに成ってほしいの…
昼前に昨日注文してあった罠のワイヤー接続スリーブが入荷したと連絡が有り直ぐに徳島まで走る。 購入予定は80個だったのだが急きょ100個に変更して購入してきた。 これで来期の罠の材料は全部そろったので後は暇に任せて制作するだけです。 これから手…
子犬の成長は日に日に見ていると余り気付かないのだが散歩時の動きが大分良くなってきた。 体は小さいままなのだが昨日超えるのに鳴き声を上げていた道が崩れた場所を今朝はどうにか超えて付いてくる。 気持の良い天気なので子犬に合わせてゆっくりと8合目…
(今朝の散歩) 夕方の散歩に裏山の林道を歩く。 くさむらは少ないのだが直ぐに子犬の顔と耳に小さいダニが取りついていたのを取り除き潰す。 これからの時期はダニの活動が活発になるのでフロントラインは欠かせない。 子犬にも少しだけ点けているのだが体…
予定通りに徳島まで走って罠の材料を購入して来る。 4mWのオーバルスリーブの在庫が店内に無いので80個の取り寄せを頼んだ以外は全部そろった。 〆て1万5千円なり。 踏み込み用のパイプも10個分買ってきたので来期までにボチボチ作業をするつもりで…
(山道を歩く子犬) 今朝も子犬を連れて裏山中の山道を登る。 途中道を逸れて谷へ入ったり斜面を登ったり無駄を?しながらも急な山道も登って付いてくる。 少し離れるとキャウーンキャウーンと鳴き声を上げて助けを?呼ぶが様子を見て口笛で呼び傍へ来るのを…
今日も花子は姿を見せず、野犬が多いので仲間に入って自由に走り回っているのだろうか?。 オスと違い雌は仲間に迎えられるはずなので檻の中へ閉じ込められて自由が奪われるよりは安心できるのかも。 7か月以上一度も強く怒らずに好き放題にさせていたのに…
昨日まで出来ていたカメラからの写真の取り込みが出来ない。 同じ操作なのに問題が有ると拒絶される。 こうなればパソコン音痴のわしはお手上げになる。 今朝は雨が止んでいるうちに裏山北へ散歩に行き子犬の撮影をして載せようと思っていたのにそれが出来ず…
山で生活していた花子を根気よく慣れさせて山で猟が出来る様になるまでに仕上げていたと悦に入っていたが小屋に入れるときの花子の怯えは7か月たっても変わらずに毎日2回は恐怖で目の色が変わっていた。 わしは野犬を慣らしてヤマドリ猟の名犬に仕込む事が…
2日前に西の山で花子が逃げる。 散歩中にポケットからジャーキーを落としたら子犬がそれに近づいた時に花子が思い切り子犬を噛む。 瞬間に長靴で花子のお尻を蹴飛ばしてしまう。 いかんと思ったが時すでに遅し花子は痛さとわしが声も出したようで尾をまたに…
由岐漁港に1番乗りである。 今日は人が少なくて10人余りだったので下磯へ行きたかったのだが船頭さんが上磯のこの前にグレを釣った磯ムギバエに上がれと言うのでその通りにする。 偶然だが前回サヨリ専門に50匹ほど釣っていた人と今度も2人だけで上が…
朝、2時半から山裾の人家のない場所へ行く。 親たちを連れて行くので子犬も一緒だ。 何時もの様に捕まえて車に乗せて走る。 子犬たちも寝ぼけても居ず、普通の感じがする。 姫は降ろすなり山へ走り込み降りてこない。 残りと子犬で30分ほどぶらぶらする。…
夕方も子犬たちが付いてくるのと来ないのと姫について遠くへ行き鳴いているのも居る。 まあ、3匹が同じ行動をとる様になるのも大分先になりそうなので当分子犬たちに振り回されるでしょう。 そんな苦労は?子犬たちが成長してヤマドリを出せるようになると…
(1.5mの崖を降りれず) 子犬たちもほんの少しは山道を歩くのに慣れてきている。 今朝も裏山南へ連れて行く。 親について行こうとするが山の斜面を登れずに鳴き声を上げる。 ただ、親は引き返してこないので、わしが口笛で呼ぶ。 時間は掛かるが足元まで…
昼過ぎに送り付け商法に騙されないと書いたのに今度はビデオ見放題・カラオケサービス等の契約書が届いた。 断りの電話を入れていたのに月曜にでも配達証明付でクーリングオフの手続きをする羽目になる。 しかし、勧誘する方もあくどく強引な所が有るので今…
午後、犬小屋の横で罠の整理をしていたら郵便さんが小包を届けに来てくれる。 宛名が親父名になっている。 親戚でもなく知らない会社名だ、親父が無くなって5年になるのに注文するはずがない。(あの世から注文したのかは定かでないが) これがいわゆる”送…
(林道を歩く子犬たち) 3匹の子犬たちもそれぞれ個性が有るのでそろそろどんな性格なのか見えてきています。 山での動作はまだまだ散歩と言えずにつれて歩くことが出来ません。 歩くのもよちよち歩きなので長距離の散歩は無理で山に慣れらすだけだが3匹い…
夕方裏山の広場へ子犬も連れていく。 一匹何故か傍まで来ないで様子を見ている様な感じだ。 置いておこうと思っている奴なのだが養子予定の子犬がもぶり付いてくるので迷う。 まあ、まだ少し日が有るので様子を見よう。 白い子犬のおでこに茶色いものが付い…
昼前にステンレスパイプの代金だけでも支払いにOさんの所へ寄る。 作業は暖かい日を選んですることにお願いする。 時間が有るのでHさんの近所の山を見に行く。 猟期には小さいのを獲っていたYさんとWさんの山へ行って見ると、農道に大きな足跡が有った。 大…
(斜面を登り始める) 雨上がりで冷たい風が吹くが今朝は子犬たちを車に乗せて散歩に連れていく。 花子が車の中で子犬の1匹を噛んだようで鳴き声が上がる。 山道で車から子犬を下すと戸惑ってうろうろするが親の姫が動くと付いて歩く。 ただ、まだ40日に…
午後に注文してあったイノシシの罠の材料約40セット分が九州より届いた。 それと午前中に以前から世話になっているOさんよりステンレスパイプも届いていると連絡を受けていた。 2度ほど市内の○○ステンレス?で購入した4分の一の値段です、助かりました。…
夜半から雨になっている。 ついこの前には雨の中の罠の巡回はずぶ濡れになるので朝雨が降っていたら憂鬱な気分になっていたが今朝は雨でも犬達の散歩だけなので気分は楽だ。 それでも朝は気持ちよく晴れてほしいのが本音です。 北側の人の来ない道を歩いてく…
今日は久しぶりに気心の合う病友に逢い、診察後に喫茶室でモーニングを食べながら話が弾んだ。次回は四月下旬になる。 病院を出て、元勤めていた会社によりマドンナIさんに逢ってきた。 先日風邪でダウンしていたらしいが今日は回復して元気そうに見えた。 …
今朝の徳島新聞の釣りだよりに一昨日わしが由岐で釣ったグレの大きさが45cmと書いてあったが実際は41cmだった。 人の見た目はいろいろ違うのだろう。 80kgのイノシシを100kgと言うようなものか?。 まあ、人は割と過大・誇大に言う事が多い…