中島鳥山の猟(漁)日記

徳島の田舎の猟師もどきです。今はイノシシ罠猟、昔はヤマドリ猟、他にはコグレ釣りとアオリイカ

2023-01-01から1年間の記事一覧

今年も有難う。

今年も後少しです、どうにか元気で過ごせたことを感謝して多くの人に有難うと言いたい。 先ほど散歩に出ると玄関にお餅を吊ってくれていました、これで正月を過ごせます。 届けてくれた人の見当は大体つくが有難い事です、独居老人を気にしてくれる人が居る…

今年最後の巡回。

雨も上がり、犬達の散歩を軽く済ませて罠の巡回に出る。 見るのは2カ所だけだが1カ所は300mも山の中を歩きます、ヌタ場を使っていたのと過去の猟期で獲れなかった年が無い谷です。 昨日慌て粋に設置したのだが奥の良い場所が狸にいじられていただけで…

香川も少ない?。

午後、西の谷へ散歩に行くと、作業が終わった地主さん夫婦が軽トラで帰るところだった。 窓を開けて話しかけて来る、「イノシシ居らんだろ」わしが何時もの3分の1位しかいないと答えると「香川県も豚熱でイノシシが少ないと知人の猟師が言っていたわ」と話…

悪あがき。

こうイノシシが少なくては山で足跡を見つけたらそれだけで嬉しくなります。 今日は昨日設置した場所を見て9時過ぎから尾根筋の谷へ罠を設置した。 1頭はヌタ場を使っているので確実に来て居る筈なのだが狸が多くて邪魔をされます。 それでも毎年良い奴が獲…

2か所発見?。

午後からすることも無く?、天気も良いので近場の山を覗いてくる。 イノシシの足跡が有ったのが2カ所でヌタ場が濁っていたのが1カ所有った。 ただ毎日で歩いているような感じでは無いので獲るのは難しいだろう。 その中で小さいが足跡が有り割と出歩いてい…

2000回で1回。

今日は残していた大麻方面の罠の撤去に行く。 過去に十数頭捕獲した場所の罠を撤去した時に、唖然とする、「そんな馬鹿な」何と罠の作動点のピンとワッシャーが運搬時や設置作業時に動いて誤作動しないようにテープで3重巻きにしているのだが踏み込み金具の…

明日撤去しよう。

午後罠を毎朝見て貰っているOさん宅へ走る。 1か月もほったらかしだったのでワイヤーを確認すると、1カ所は狸が全部出していた、もう1か所は空弾きをしていたが下から見れば異常は見当たらず、2個とも修正して置くがここの悪さをする大きな奴は手ごわい…

故郷は諦めた。

ここ5年ほど、故郷へイノシシを獲りに行くようになり毎年良いのを5頭前後捕獲していたのだが今猟期はコビンチャ2匹に終わる、毎年獲っていた谷にイノシシが居ません、今日の巡回の後で全部撤去してきました。 何が原因なのだろうか?。 今朝も新聞で38…

3か月ぶりの洗車。

今日の昼は温かい日差しが有ったので3か月ぶりに車を洗った、いい気分転換に成る。 犬達の散歩は早めに西の谷へ行き、K君に任せてある檻を見に行く。 入れてある芋も糠にも寄り付かず新しいのを入れたして置く。 犬たちが遊んでいる間に山茶花に巻き付いた…

居ない様だ?。

今朝も日課の通り犬達の散歩の後で西へ走る。 4カ所の内2か所は狸がいたずらしていた、残りは痕跡無し。 次に故郷へ走るがまるで気配のない山の罠を2個撤去して次の見回りに行く。 残り3カ所とも何の痕跡も無く、最後の場所で作業していた地主のわしと同…

猪肉のしぐれ煮レシピ。

午後日陰の寒い場所で解体をする、小さくても脂が有れば何となくうれしい、人に上げるのだが脂がないイノシシの解体位虚しいものはない。 ほぼ終わった時にSさんが猪肉のしぐれ煮のレシピを持って来てくれた。 珍しい芋も貰ったので焼くか猪鍋に入れて見よう…

サルたちに見送られて。

今朝も思ったより冷えた、犬達を散歩させた後で8時前から罠の巡回に走る。 最初の谷は1カ所イノシシが5日に成るのに通らない、昨日掛かった横の罠は狸が全部出していた、最後は野犬の真っ白い大きい奴がうろついていた、あんなのが掛かったら嫌だなあ・・…

昼間と違う。

夕方に成ると昼間少し暖かかったのに犬達と散歩に行くと寒かった、風邪気味が長引いています、クシャミや鼻水が時々出ます、今もカイロは温いがストーブと炬燵も入れる。 今日のは明日剥くことにしよう。 午後スーパーで猪鍋用の野菜等を買って来た、明日、…

昨日の今日。

このところからぶりばかりが続いています。 今朝、昨日設置した亡き猟友宅裏へ行ってみると池の横で小さいのが掛かって居ましたウリではないが若い成獣に近い大きさだ。 血抜きをしてそのまま置いて置き他の罠を見に走る、まるで気配なし。 10日前に設置し…

カイロの張替え。

テレビで競馬を見る、名手と名馬で見ごたえが有った。 何事でも好きな人はたまらないのでしょうね、わしは見るだけ。 夕方ほんの少しだけましに成ったがやはり日陰は寒い、夜カイロを張り替えよう。 明日の巡回後で故郷のまるで気配がない場所の罠を撤去して…

グループ猟。

今朝、昨日設置した大麻へ行くと1カ所は狸がものの見事にワイヤーを全部出してくれていました、括り木まで埋めてあるのまで全部です、修正に15分ほどかかりました。 次に故郷は走る。 山の集落の集会所に檻を積んだ軽四等が5台ほど止まり猟服を着た人が…

カイロを張って。

カイロを張って炬燵に入りストーブを横においても寒い。 明日ぐらいから少しだけましになって欲しいものです。 夕方芸能人が120kg超えの大間のマグロを釣る番組を見る、刺身は見るだけなのでわしはカレーの大盛りを食べています、腹いっぱい食べて寒さ…

誰もがイノシシが少ないと言う。

今朝も冷えて冷たかったが、犬達の散歩の後で罠の巡回に故郷へ走る。 ダメです、何処にもイノシシらしき痕跡は見当たらず。 帰る途中で大麻の亡き猟友宅近くへ行ってみる。 毎年獲る場所へ2か所設置する。 丁度いろいろ情報をくれる地元のOさんが出て来て色…

寒さが堪える。

部屋の中でも冷えます、夕方の散歩も手足が冷たく車の中へ入り犬達を自由に遊ばせてやる、納得すると帰ってきます。 夕食に鶏肉と昨日のイノシシの肉を炊いたものをやるもクマ子が器をひっくり返して肉を隠すようにして車のシートが汚れてしまう。 食べる気…

気分良く巡回に行くも。

先日年末ジャンボを買おうか同じ金額でロト6を買おうかと迷うも、10億円?を諦めてロトを同じ金額購入しようとまず3千円分(3枚)買っていた。 今朝の新聞で当選番号を確認すると1000円が4つ当たっていた、ジャンボは当たれば大きいが多分300円…

この寒さを。

夕方の散歩に出ると寒いのなんのって凍え死にそうです?。 犬達用の肉とトビのエサを処理しようと思うもこの寒さでは作業をする気が起こらず。 玄関内でストーブを付けて夜にしてみようか?。 明日も冷えるので山に雪が積もるのは嫌だが道路が凍るだけなら注…

吹雪の?中を。

今朝7時過ぎに裏山へ散歩に走ると何と雄キジが目の前を横切った、もう10年この場所では見かけていませんでした、先に罠を確認してトラ子を誘導して探させてみると5分以上山から出てこず、その間クマ子も来たがうろうろしただけで繁みに入らず、しばらく…

タケノコを食べに。

夕方まで炬燵で寝転び犬達の散歩に行く。 奥の竹やぶの上でクマ子が吠えたのでイノシシが来ているのかもしれません。 今猟期はイノシシが少ないので鳴門市でタケノコを何年も諦めていた地主さんも来年早春にはタケノコの収穫が出来ることでしょう。 10分後…

1か所来ていた。

今朝も裏山の散歩を済ませて西へ走るが罠には何処も異常無し。 帰りに昨日見つけたヌタ場近くに昨夜イノシシが来た痕跡が有ったので罠を1個追加して11時前に帰宅。 年末恒例のジャンボ宝くじを50枚買おうと思うもロト6を15枚買う方が予想に頭を使う…

こんな感じか?。

午後イノシシ肉のしぐれ煮を作った、ただ水分を飛ばすまで頑張るも、焦げる手前でやめるので何度か火を通して完成?させた。 肉は確かにSさんに頂いた細い糸状に出来上がったがわしのは少し粘りと言おうか何本かが引っ付いたような感じになっている、別に味…

雨に成る。

今朝の巡回では昨日設置した罠に期待するも、何の痕跡も無し、そう甘くはない。 他の罠には全然気配もない、イノシシがこれ程少ないととてもじゃないが獲れる気がしない、今猟期は毎年の平均43頭の半分獲ることが出来れば良い方でしょう。 それでも頑張っ…

苺狩り?。

今朝から本格的に荷物を積み込んで、愛車で走る。 朝病院へ寄り道したが10時過ぎから山へ行けた、方向転換をしていると同級生の弟で猟をしているマーやんが檻の確認に来た。 故郷はわしの犬小屋に毒を撒いた猟師が死んでからイノシシ猟に行くようにしたの…

朝から猪に挨拶?。

今朝も冷えたがおんぼろでもエンジンの調子は良い?、一発で掛かり裏山へ行く。 車を止めるところにイノシシの痕跡が有ったらクマ子が直ぐに斜面で残臭に一声吠えて走り上がりイノシシを見つけて吠えている、トラ子も行ってしばらく遊んでいたがクマ子が何時…

車が帰る。

昼前にカローラから電話が有り修理が終わったとの事だった、急いで借りていた車の下回りだけを洗って走る、車内に草の実一つ落とさないように新聞紙等を敷いて気を使っていたので返納は自信をもって出来ました。 帰りに信号で止まる時に何度か慌ててクラッチ…

小雪がちらつく。

今朝は今冬で最も冷えたが風が有ったので車のガラスは凍らず。 罠の巡回は6時過ぎに出る、ヒーターはよく効き温かくなる、昨日同様一番遠い罠から見て来るが今日は何処にも痕跡無し、8時に帰宅。 犬達の散歩に行こうとすると弟子のK君からメールが来る、そ…