中島鳥山の猟(漁)日記

徳島の田舎の猟師もどきです。今はイノシシ罠猟、昔はヤマドリ猟、他にはコグレ釣りとアオリイカ

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イノシシの写真を。

夕方病院へ行き高松のMさんのテレビで女子プロを見る。 三好市出身の愛ちゃん18番のバーデーを逃したところで運が途切れたようだ?。 次回以降に期待できるだろう。 猟友は元気で夕食も殆ど完食した、ここ2日はよく食べてくれる、食べないと痩せる一方なので…

気力だけは。

天気の良い日曜です。 病院へ行くと昨日に増してリハビリに意欲的な所を見せる。 ベットから出て窓から外を見るというので手伝って窓際まで動かせる。 テーブルに左手を付いても不自由な右半身を支えきれずに1分で椅子に座り込む。 それでも外を見て気分転…

快晴。

(ほぼ居ついているカルガモの番い?) 夜明けが早い、6時過ぎから西の山を歩く。 今朝はカルガモが2羽浮いていたが警戒はするが飛び立たず。 奥の林道の詰めから四電の巡回道を登る。 途中からはぐれて獣を追って居たクマ子が追い付いてきた。 頂上まで登…

俳句友達。

4時頃に病院へ行くと俳句友達が来ていてくれて不自由な右手をマッサージしてくれていました。 1時間くらい話をしていてくれてまた来ると帰る。 猟友は趣味が広いので知り合いは多いのだが・・・・・・・。 隣の高松のMさんは5月3日に退院するそうだ、猟…

リハビリ用具?。

10時前から病室で持参した竹を渡し猟友の作りたいものを聞いてみる。 わしが行く前に同室の患者さんで気心が合う高松のMさんにも色々と説明していたようだがはっきりせず。 竹を使いあれこれと猟友が言うのだがどのようにしたいのかまるで分らず。 丁度猟…

連れて逃げる。

(手前に昨夜タケノコを食べた跡、ヌタ場の向こうにデブ子が臭いを探している) 朝山池にカルガモが1羽浮いていた。 丁度上空を別のカルガモ2羽が着水しようと旋回して降りかけたのだがわしを見つけて上昇して逃げて行く、それを見た池の居た1羽が後を追…

謎の注文。

猟友が昨日ぐらいから竹を切って持ってこいと言い出す、何をするのかと聞くと持ってきたら作ると言う。 半身不随の身で何を作るというのだろう?。 今日も夕食の後で帰りかけると呼び止めて長さ1間の竹を5本切って持って来いと激しい口調で言う。 そんなも…

希望を持たすために。

病院へ行くと早目のリハビリだったので急いで2階へ行く。 今日は可もなく不可もなしの歩行でした。 昼食時に猟友の車やユンボの修理等を25年もしてくれているMさんが見舞いを兼ねて車の保険の更新手続くに病院まで来てくれる。 猟友は喜んで話をするがわ…

アオリイカ断念。

(送電線の巡回道でクマ子が追い付いてくる) 今期は好きなアオリイカ釣りを断念せざるを得ない状況になる。 イノシシ罠猟を始めて以来、良い時期に釣りに行けず、ここ数年は5月のイセエビ網漁が禁漁になる5月にアオリイカ釣りの先生と名人の3人で甲浦へ…

気力が高まる。

4時前に病院へ行くと碁友達が来ていて話が弾んでいた?が言葉が聞こえ辛く入れ歯を入れると少しましに成る。 昨日ぐらいから食事も進むし気力が出て来た、この調子で行くと話が出来る様に成るかも知れない、ただ歩くのはどうだろう?。 この気力が続いてく…

いつになくしっかりする。

病院へ行くと猟友は久しぶりに朝風呂に入っていました。 小一時間くらい掛けて3人掛かりで頭から足先まできれいに洗ってもらって居ました。 ベットで帰ると分かる言葉で「さっぱりした」と言いました。 所がリハビリの先生が来て移動しようとすると隣の病室…

良い天気に。

(犬小屋の横に野生?のヤマブキが咲いているのにきれいな時に気付かず) 朝方まで雨は降ったようだが散歩に出かけるときは止んでいた。 西の谷の奥へ歩く、犬達の記憶は良くて一昨日押さえたチャボを隠してある場所へ3匹が入りこむ。 トラ子が出て来たので…

雨でも。

3時過ぎから雨の中を裏山北へ散歩に行く。 クマ子は30分で帰ってくれたのだが姫とトラ子が帰らない、病院へ行く時間が近づいているので焦る、雨も降り続けているというのにバカ?犬達は何処へ何を追って行ったのか?。 5時前に成ってやっとトラ子が西か…

元気が出る?。

中央病院へ着いたのは7時前で守衛さんがドアを7時に空けてくれる。 病友は一バス乗り遅れて7時20分に来て久しぶりに話が弾む。 診察(問診)は1分で終わり支払いを済ませて病友を待ち次回まで元気でなと別れて帰宅と言ってもわが家へは寄らずに鳴門病…

上機嫌。

夕方病院へ行くと猟友の機嫌は良かった。 昼前に代電話した知人が即見舞いに来てくれて「毎日来るわ」と言ってくれたという。 夕食時にも中の良いTさんが仕事帰りに寄ってくれる。 話しが弾み?声が大きく成っていたようで、隣のおじいさから「もうちょっと…

車いすで見舞いに。

午前のリハビリが終わり病室にいると同じ病気で入院している友達夫妻が療法士さん交えて見舞い?に来てくれる。 嬉しそうに話をしてくるが通訳も出来ない位で話がかみ合いません、それでも車いすに乗った友人はベッドに居る猟友よりだいぶ元気です。 30分…

奥まで行かず。

今朝は南西の強い風が吹き天気が崩れる前の様そうです。 いつも歩く林道の奥は昨日犬達がチャボを押さえているので今朝は奥まで行くのを止めて置き、口の辺りで遊ばせる。 幸い獣臭が無くて犬達は遠くへ行かず。 それとジャーキー目当てでたびたび足もとへ引…

これも縁?なのか。

猟友が入院して2週間目に友達夫妻が見舞いに来てくれたのだがそのご主人が1週間後におなじ脳梗塞で倒れて4部屋隣に入院するという不思議?と言うか奇妙な縁?です。 先ほど奥さんが病室へ訪ねて来てくれて長い事話をしていました。(ただし一部しか分から…

後1カ月は置いてくれる。

今日猟友の主治医さんから息子に話が有り、鳴門病院ではあと1カ月の入院が出来るがそのあとは別の病院への転院を言われたらしい。 長期にわたり見てくれるのは山〇病院で其処以外は長くて5カ月の入院しかできないそうです。 息子も奥方もわしも歩けるよう…

ニワトリorチャボ?。

(この奥でチャボ?捕獲?) 少し冷える山へ行き林道を奥まで歩く。 整地された広場の横でトラ子が谷を渡り何かを探すがよく見ると地面を鼻でつついているので叱って前へ進ませる。 所がクマ子とデブまでが谷へ入り何かを探す、姫は手前の枝谷の奥へ何かを追…

孫と電話で。

(病室のベランダに来たドバト) 夕方病院へ行く前に岡山へ就職した孫娘から電話が来る。 1カ月過ぎてホームシックにもならず元気で居るとのことで安心する。 病院へ行き食事を食べさせて帰る前に釣りの先生の所へ寄る。 今日は釣り友達のYさんが来てくれて…

人間関係?。

ここ1カ月近く入院中の猟友の介助日記に成っているが人間関係とは微妙な部分も含めて多種多様です。 誰もに居る友達や連れ合いあるいは恋人の頭の先からつま先まで全部が好きだと言う人も居るには居る様だが大部分の人は受け入れられない部分については目を…

息子が来る。

夕食の世話をしているときに猟友の息子が様子見に来た。 食事が終わり息子と少し話をする、趣味が釣りでシーズンは毎週土曜日に甲浦まで磯釣りに行っているので話しは会うのだが猟友が飼っている犬の世話も一応はしているのだがダニが何千匹体中についていて…

つられて。

昼前は温かくなりいびきをかいて眠る猟友を見ていたらわしまでつられて居眠りをする。 病状を別にしたらのんびりしている病室でした、食事の後で帰宅。 夕方までお休みです。

水温が上がれば。

県南の磯はチヌばかりが目立っていたがそろそろグレが釣れている記事が載りだした、後2度位水温が高く成ればグレが釣れるだろう。 今朝も釣りだよりを読んでから山へ散歩に行く。 4匹とぶらぶらと林道を奥へ歩く、何時ものように3匹が何かを追い山へ入る…

掛け持ち?。

(由岐磯のコネムリで35cmのアイを釣っている猟友) 今日現在わしの大事な友人が2人、同じ鳴門病院に入院しています。 一人は間もなく87歳の猟友です。 もう一人は同い年(6日わしが上)の磯釣りの先生です。 6階と5階です、先生は手術で原因を取…

先生元気そうだった。

病院で昨日手術した釣りの先生の病室を探す。 多分個室だと思い、其処を探すと一発で分かる。 面会時間より早かったがそこは内緒で潜りこむ、先生昨日の今日なので傷辺りが痛いと言っていたが顔色もよく声に張りが有った。 袋を吊っていたが自力で歩けるし食…

そろそろグレの便りが。

釣りの先生、手術後で部屋を代わったのか昨夜7時前には見当たらず、今日再度探してみよう。 猟友の容態は相変わらずで右手右足は全然動かず、食も細い、全体に痩せてきている、もっと食べてくれるといいのだが間食すると血糖値が200以上で300を超える…

今日が手術日。

釣りの先生の入院している部屋が分かり、訪ねると手術は今日の午後と言って居ました、帰るときにベットは空だったので手術室へ行ったのでしょう、夕方覗いて見ます。 午前中猟友のリハビリをしてくれるが自分で動かせないのでか弱い療法士さん不自然な姿勢で…

ヒンヤリした空気。

(木が枯れる前か勢いがなく葉が出なくて実だけのわが家のサクランボ、実は大きく成るのでしょうか?) 夜が明けるのが早くなった。 今朝も7時前には山を歩いていた、空気がひんやりして気持ちが良い。 今朝はトラ子が南へ走らずに一緒に林道を奥へ付いて来…