中島鳥山の猟(漁)日記

徳島の田舎の猟師もどきです。今はイノシシ罠猟、昔はヤマドリ猟、他にはコグレ釣りとアオリイカ

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

珍しく。

夕方7時前から裏山へ連れていくが山へ入れて探してこいと言っても少し上がっただけで降りてくる。 さすがに今日の暑さは犬達も堪えているようで早く帰りたがる。 トラ子とクマ子は少しふざけあって追いかけっこをしていたが直ぐに舌をだし水を欲しがる。 車…

エアコン試運転。

昼過ぎ何もしていないのに扇風機だけでは汗が喉のあたりに吹き出す。 明日、岡山より若い罠猟師A君が遊びに来るのでエアコンの試運転をする、居間のエアコンを点けると犬達が吠え出す。 モーター音に瞬間反応したようですが直ぐに大人しくなる。 冷房はどう…

棚違い。

庭の果樹の枝が隣の敷地や屋根の上までせり出して迷惑をかけているので枝の伐採をしようと磯釣りの先生に高枝切りハサミを借りに行くと別荘の玄関先に出してくれていて「沢山あるので上げる」と言ってくれました。 先生には釣り道具、竿・網・救命ベスト・雨…

平常だ。

(鳥に会わず) 昨日の暑さの中磯釣りをしてきたのだが今日体調には何も異変なし。 わしってまだ案外元気なのかも?。 明日あたり遅れて疲れが出たりして・・・・・。 で、今朝も6時前から山へ行く。 今朝は、谷の奥まで行くと先に入っていた姫が東からのっ…

頭が熱い。

磯釣りから帰宅後頭からシャワーを浴びてへそ天で転げていたが犬達を山へ連れて行かないとかわいそうなので6時過ぎから出かける。 犬達を北の山へ走りこませてラジヲでG戦を聞きながら待っていたが頭が熱い、午前中の磯の上で太陽に照らされた熱が籠ってい…

ふんづまり。

(朝は目指す磯を前にして勇んで向かったのだが・・・・・) 一昨日の磯釣りが消化不良に終わったので今日張り切って行ってきた。 釣り人は5人で一人はイカダでした、残る3人は石鯛狙いで背のハエへ行く。 わしはどこの磯でも借り切り状態です。 船頭さん…

アミエビが腐る。

(この前の釣り見学でカモメのジョナサンが手が届くところでも平気で慣れていました) 気温が30度を超えているので明日の朝出発前に解凍が出来れば良いのに午前中から水の中に入れて有った。 夕方犬の散歩に行くときに下水の上へ出すと、鼻がいがむほどの…

講習会終了。

午後1時より地区の狩猟者講習会が有り約40人余りが受講しました。 簡単なもので目と耳の検査に身体能力を調べるだけでした、能力といっても手足が普通に動くのを目視するだけです。 本題は事故防止や保護から管理狩猟等3時間弱で終わりました。 久しぶり…

消化不良?が残る。

(この奥でコジュケイを出す) こう暑くては底もの狙いの釣り師以外は磯へは行かないようになる。 わしも昔と違い最近は夏場の暑いときは海へ行くのを少なくしているのだが秋まで磯釣りを休むにしては昨日の釣りは消化不良の感です。 せめてグレの顔を見たか…

疲れていても。

体は疲れているが5時から西の山へ行く。 まだまだ暑い、日が沈んでからでも良いのだが釣りのため朝を抜いているので長めに散歩させるつもりだ。 汗をかきかき林道を歩く、先を行く3匹はすでに詰めから奥方向の尾根を目指して行ったようだ、何かを感じてで…

見せつけられる。

朝の3時半に家を出て県庁の横の信号で止まった時に後ろの座席へ助手席から荷物を投げて前を見たときいきなりめまいが来た。 目が回るし運転できそうにないが後ろに車がついている、青になったので左へ徐行しながら歩道に乗り上げてめまいが収まるのを待つ。…

準備だけは。

夕方まだ暑いのだがクマ子がこちらを覗いて体をくねらせ外へ行こうと催促するのに負けて裏山北へ走る。 明日の散歩が遅くなるのでゆっくり遊ばせる。 姫とトラ子は北の山へ行きかけたが引き返して東へ走る。 クマ子も付いていくが何時ものように5分で帰りわ…

連絡有、釣り決行。

昼に携帯が鳴り船頭さんから連絡がきたとH先生が言ってくれる。 アミエビを解かすためにネットに入れる。 夜調合しよう。 ただ天候(海の荒れ具合)によって磯へ渡れるかどうか分からないので中止も覚悟で来てくれとの事らしい。 55km走って、中止で引き…

明日は無理か?。

磯釣りの先生に久しぶりに電話をしてみると台風等で長いこと釣りに行っていないそうです。 ここしばらくは集落関係の神社の清掃や道路際の雑草等の伐採作業で体がくたくただそうです。 明日あたり磯渡しが出来るなら今日船頭さんから電話が来るはずなのでそ…

台風は消滅。

朝から暑い、台風は熱帯低気圧になって消滅したようでまずは安心です。 6時前から山へ行くが登りは暑いので谷沿いの農道を歩く。 イノシシの古い足跡を見つける、猟期まで居てくれよと願う、犬達(3匹)は下流へ先に走る、デブ子だけは後ろにいる。 下流は…

成年後見人?。

(西の空は黒い雲が、台風の端の雲か?) 夕方遅くまで散歩に行かずにいるとクマ子が外へ行こうと催促する。 負けて出かける。 珍しくクマ子が何かを追い北の山へ入る。 姫とトラ子が下りてきたのにクマ子は帰らず。 5分ほどして姫とトラ子がが耳を立てて山…

帽子が。

(暑くても釣りが好きな人はいます) ごみの積み込みが終わってから竿を持たずに海へ出かける。 家ですることは沢山あるのだが、海へ何日も行かなければ恋しくなる。 この暑いさなかに海まで出かけずにクーラーかけて寝ていたら良いものをと思うだろうが海へ…

蝉が・・・・・。

(道路端にイノシシが昨夜掘った跡がついている) 今朝は少し早目に散歩に出る。 月一の資源ごみ回収日の手伝いで遅くならないためでした、なにせ我が家の御犬様は気まぐれで獲物を追うと2時間くらい山から出てきません。 積み込み作業に遅刻しないためです…

風のおかげで。

(耳を引いているが警戒ではない、涎を付けられるのでわしが押しのけるのにまだすり寄って来るデブ) 夕方遅くに散歩に行く、もっと遅くてもよいのだがトラ子が檻に引っ付いて甘え鳴きをするので出かける。 姫とトラ子にクマ子の3匹は北の山へ走りあがる。 …

梅雨明け。

(今朝は鳥には会えず) 四国は昨日梅雨が明けたらしい。 今朝も快晴で暑い。 それでも6時過ぎには山にいた。 今朝は電気柵のない西側の谷の奥へ行く。 農道は雑草が生えて轍あとは水がたまりジュルジュル状態だが長靴なのでどうにか歩けます。 犬達は勇ん…

台風はどうなんだろう?。

(車に乗ると行き返りに助手席で前方確認?をしてくれるトラ子と向こうがクマ子) 夕方、日があるので暑いのだが西の山へへ走る。 朝と違い時間を短めにしようと思うも全犬の毛をブラシで梳いてやるのが終わると姫とトラ子が農道の奥へ走ってしまう、クマ子…

感電する。

犬達の散歩コースにある、電気柵はサル対策が多いので設置位置が少し高い場所が殆どなのだが西の大谷の奥の梨畑に低い電線が有った。 期間が梨の収穫後までと思うので猟期には電気を流さないはずだが今朝2匹が感電する。 最初は先を行く姫が見えなくなり梨…

掃除機が。

昼間思いついたように掃除をしていて吸い込みが弱いので最強にして2分ほどしたらいきなりダウンする。 ヒューズでも飛んだのかモーター部が熱を持って熱い。 掃除機内のゴミ袋を確認するとパンパンに膨れてこれ以上吸い込めない状態です、早めに交換すべき…

戻り梅雨?。

昨夜の雨がまだ続いている、梅雨明け宣言していたら戻り梅雨なのだが四国はまだ梅雨明け宣言をしていないと思うので梅雨末期の大雨と言う事なのでしょうね?。 最近は熟睡できるように成ったので夜中に起きる事無し。 今朝も5時半に目覚め雨の中無理やり?…

大雨。

昼頃に退職者の会のM会長さんがわざわざ会報や会員たより等を届けてくれる。 親父どうしが同じような仕事をしていたため40年以上前からの知り合いです。(年はM会長が7歳くらい上) わしのくだらないブログにも目を通してくれているそうです、会報を全部…

世間話?。

病院へ行くと先に来ていた病友は共通の知り合いF女史と話が弾んでいるようだった。 わしも加わりご無沙汰期間のお互いの状況報告等世間話一般でにぎやかなこと病院の待合場所にふさわしくない?光景でした。 診察の順番が来て主治医の先生と三か月ぶりに話す…

報奨金制度。

今朝の徳島新聞には猟師もどきのわしにとって関係のある記事が多く載っていた。 まず、有害鳥獣捕獲報奨金の支出が市町村の財政に影響しているとのこと。(圧迫) と言って報奨金制度を止めると鳥獣が増えて手に負えなくなるので困っているとのことだ。 ただ…

風が強い。

外へ出て日陰なら風が強くて涼しい。 週末に釣りに行こうと思っていたのだがまたも台風が来そうです。 次々と連続で来られてはたまらない、無職のわしでさえ気になるのに農家の人や仕事をしている人はなおさらでしょう。 夕方の散歩は裏山北へ行ったが何時も…

コンタクトする。

だいぶ暑くなってきた、裏の犬小屋を見ると姫は小屋の中だがデブは土の上にいる。 トラ子は入り口のコンクリートの上で寝ている、クマ子はその横の土の上で寝転んでいる。 部屋から犬小屋は丸見えなので犬達もわしの行動は見えている。 へそ天で寝ていたが顔…

続電気柵。

やはり大きな反響が起きてどの局でも電気柵での事故を大きく取り上げています。 人が2人も亡くなっているので業務上過失致死罪になるかもしれない事故です。 今朝も西の山へ行くと梨畑に電気柵が有ります、サルの被害防止対策用です、イノシシと違い高い位…