2012-01-01から1年間の記事一覧
いよいよ後数時間に成る。 夕方の散歩に出かけようとしていたら妹が恒例のおせち料理を届けてくれる。 代わりにもらい物のミカンを持って帰らす。 それから裏山へ出かけて犬達と軽く遊ぶ。 もうする事は無い?。 後は年忘れ日本の歌でも見るとしましょうか。…
今朝は強風で風が冷たい。 犬達と裏山の尾根まで散歩してくる。 尾根筋に40kg位の足跡が付いていた。 犬達は追わず。 帰宅後巡回に出る。 西の谷の狙う奴は今朝は歩いた足跡なし。 途中で右横から鳥が奥へ飛ぶ。 「ん、ヤマドリ?」 濃い茶色が下から見…
今日のニュースでお粗末な記事が載っている。 動物園から逃げたアリクイが保護?されていた警察の屋外の檻の中で寒さの為に凍死したらしい。 お粗末な警察も有ったもんだ。(動物園は脱走連絡をしていたと言うのに) 普通の家でアリクイを飼育するだろうか?…
朝から雨が降り続く。 犬達も余り山へ入りたがらずに帰ろうとするので短時間で切り上げて巡回に出る。 カッパを履けば車の乗り降りのたびに脱ぎ着が大層になるのでままよとばかりそのままで山を歩く。 案の定頭からつま先までびしょ濡れに成る。 罠は1箇所…
夕方犬達を散歩させた後で痛んだ罠の修理を4個だけした。 今日見て来た山に設置しよう。 所で夜になってから遠方の罠の畑の持ち主のTさんが我が家に寄ってくれる。 前々からヤマドリの剥製が見たいと言っていたので見せてあげると「これがヤマドリえ?」と…
今朝は暖かかった。 山を歩くと汗ばむくらいです。 山で姫と幸が帰らず。 チビとクロとで8時まで待って帰ると2匹共先に帰宅犬小屋で寝ていた。 おまけに幸は帰って来たクロを威嚇する。 メスばかりでもたまには仲たがいするので軽く叱る。 それから巡回に…
今日は珍しく昼に風呂に入る。 洗濯物は乾かないだろうなあ。 頭から足の先まで気分爽快になる。 ただ最近腰が痛い気がする、まあこれは年のせいでも有るのですが・・・・・。 夕方の散歩は小雨なので犬達と山へ行く。 谷筋の篠竹の中を幸が走る。 イタチだ…
大昔?、(50年前)勤めて1年目の12月28日は朝事務所の清掃と器具倉庫の整理に作業車の洗車を済ませれば10時ごろからスルメを焼いて軽く酒盛りが始まり12時になると各々が帰宅出来た。 今から思えばのんびりしていた時代でした。 最近は28日は…
最近は年のせいか腰や膝が痛い時が有る。 今日は少し腰が痛い。 山を登れば膝が痛いし谷を飛べば腰に来る。 誰もが辿る老いへの道だがもう少し痛みは後になって欲しいのだが・・・・・・。 今日は昼間コタツで寝転んでいた新しいイノシシを探す気にもならず…
朝、犬達と裏山の尾根まで登って来た。 丁度良い散歩加減である。 手が冷たい、途中に足跡らしき物が有った。 東側に居る奴がこんな下まで来ているのだろうか? 2年生位の感じである。 尾根にも同じくらいのが有った、最後はこれを狙おう。 ただし巡回と獲…
たった1箇所の掃除整頓が出来ない。 玄関をする予定がコタツから出るのが厭に成り半分も出来ず。 正月までに出来れば良いか。 山へ午後の散歩に犬達と行く。 適当に遊んで帰宅。 キョーエイへ犬の肉を買いに行き4kg鶏肉を購入。 今年中に1頭ましなのを…
今朝は3ヶ所も失敗していた。 檻の前の罠が空弾きしていた、踏み板の歪みで小さいがイノシシだった様だ。 何か不具合が有ったのだろう。 もう一つは遠くの罠で昨日爪跡が5cmずれていたのを修正していたら踏んでくれたのは良いが昇り坂のせいか虚しく落ち…
先日、銃猟禁止区域でワイヤーを切られて大きいイノシシに突き倒されて怖い目に遭った。 そこで猟友会を通じ狩猟行政担当の東部農林水産局に問い合わせをしてみる。 銃禁区域でも有害駆除の場合に特例として駆除班に銃使用許可が出る事が有るが狩猟での銃の…
今朝も冷たいが犬達と山へ行く。 幸とクロが30分遅れて待たされる。 それから巡回に出るがどうも見込み薄状態です。 2箇所ワイヤーを出されていた。 1つはタヌキでもう一つはイノシシの様だった。 ただ1箇所遠くの罠の5cm右手前を踏んだ大きい足跡が…
この寒さ、参ってしまう。 部屋の中に居ても凍えそうだ。 昼間剥いたコビンチャが今期一番脂がのっていたので会社時代の先輩2人に配ってくる。 夕食も済ませた、後はコタツで丸くなろう。 明日の朝も寒いのだろうなあ。 イノシシが獲れそうな罠は殆んど無し…
北海道で氷点下の気温である。 温暖と言われる当地でも今日の最高気温は6度と言う、朝犬達と裏山の尾根まで登る。 手袋をしていても手が痛い。 嬉しい事に50kg程が来ていた形跡あり。 寒さが一段落したら巡回は大変だが確実?に獲れそうなので考えてみ…
今朝も西の谷の狙っている奴は農道を歩いていた。 罠が有る場所を知っている様で今後どのように対処しようか頭が痛い。 どうにかして騙してやりたいのだが苦戦続きです。 その騙しの罠の30m上の猪道にも罠を設置してあった。 今朝その横に青い葉の木が有…
昼から解体するが台が低く腰に堪えた。 オスでもこれくらいのなら肉質は悪く無いのだがどうも昨日罠を上から見て何も居なかった?ので帰宅したのだが、今朝は罠をタヌキ等にイタズラされていないか確認に5m降りて池の隅を見ると斜面がザレている。 そして…
19日の水曜日に80kg程度のイノシシに突き倒されたのがトラウマになった様だ。 今日も銃猟禁止区域で45kg程の雄が掛っていた、今までなら傍へ寄りナイフで刺していたがイノシシの足を掴む勇気が無い。 先日逆襲された奴の半分程度なのに手が届く範…
2時過ぎからパラパラしだす。 芋と肉を発送後に北の山へ行く。 1個だけ設置している罠を撤去する。 で100m下手に設置し直して来た。 先のは設置後から何ものかが泥を被せたり掘り返したり散々な目に遭わされた。 ただ50kg位のが居るようなので未練…
西の谷には今朝も狙う大きい方の足跡が付いている。 まだ居るので楽しみ?が続く。 檻の手前にも2年生位の足跡が付いていたので此処もまだ居るのが分かって希が繋げる。 ただ、居るのが分かっただけで獲れる保障は何もなし。 今日は猟友を乗せて巡回に走る…
昨日クシャミが何度か出た。 今日は頭の芯?が痛い。 1時から3時まで今朝のイノシシを解体する。 屋外は寒いので防寒上下を着込んで作業をした。 罠が掛った足側はどうしても肉が傷んでしまうので半分しか使えない。 肉好きな人なら食べてくれるので上げよ…
犬達の散歩の後で8時前から西の谷を見に行く。 農道を歩く大きい奴と中ぐらいの足跡が今朝も付いている。 騙しの罠には異変なし。 余り期待していない行き止まりの茅場の奥の罠の方向へ足跡が続いている。 前にも足跡は有ったのでこの前同様ひき返している…
昼に取り逃がしたイノシシが逃げた方向の検証である。 イノシシは手前から2m近く上のミカン畑に居たわし目掛けて突進して囲いのナイロン製のネットに大穴を開けてわしを突き倒し胸の辺りを少しの間攻撃してわしを飛び越えて後ろの山へ走り込んで行った。 …
散髪を終えて昼に鯛の刺身と鯛シャブをポン酢で食べながら暴れん坊将軍を見て遠方の巡回に出る。 2週間位前に良いのを獲った15m下の罠を見ると周りが荒れている。 「おっ、逃げられた?」 覗くと1段下で背中が見えた。 「ヨッシャ、やった!」 80kg…
狙っている西の谷のイノシシは昨夜も罠の近くを歩きまわっていた。 が、罠を知っているので掛らない。 山の斜面を移動したのか落ち葉の色が変わっている。 その先の罠にもしかしたらと登って行くと何かが動く。 「瓜坊?、何な猿じゃ」 中形のお猿さんの後足…
昼前に吉田釣具店の奥方から「鯛を上げる」と電話を貰い、飛んで行く。 ご主人が釣って来たブランド物の”鳴門鯛”の目の下1尺もある綺麗なのを5匹も頂く。 刺身・鯛めし・塩焼き・アラ炊き一人では食べ切れないなあ。 肉ばかりでなくて新鮮な魚もたまには良…
今朝も西の谷のイノシシにはおちょくられる。 今朝はワイヤーを覗かせてあった。 タヌキでは無くてイノシシの仕業の様に思う?。 どうもコイツは罠を完全に読んでいる様なのでじっくり考えよう。 檻は扉が落ちていたが中には何も居なかった。 瓜坊の足跡前に…
近場では西に少しと裏に2頭位しかイノシシが居ない。 瓜は何匹か居る様だがこいつは狙う価値が有ると言う大きいのは少なくなった。 午前行った遠方でも新しい足跡は有ったのだが、数的には少ない様だ。 正月飾りのウラジロ採りが終わった正月明けから其処へ…
西の谷のイノシシは罠を知っている様で踏んでくれない。 わしが見ても何処に罠が有るのか分からないくらい上手く出来ていると自信があるのに今日で3日目傍までは行っている様なのに掛らない。 根競べに成って最後はわしの負けに成るのかも。 まあ西ではもう…