2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
西の谷へ夕方の散歩に出る。 先日来放鳥キジの雄によく合う。 今日も車を草むらに乗り込むと車の2m前で何かが動く、雄キジと分かる、ドアを開けて体を乗り出し逃げる雉を撮影する。 雉が直ぐに斜面へ逃げたので犬達を降ろす、姫だけが反応してわしを見る、…
今日は病院で3カ月ぶりに18年来の病友に逢う。 前回は奥さんが入院したとの事で会えず仕舞いだった、今朝奥さんの様子を聞くと玄関先で転倒し後頭部の陥没骨折で前頭部に内出血が有り開頭手術をしたとの事で現在はリハビリ中だが今後介護が必要になりそう…
(かりんの実って不思議な生り方をしています) 少し早いが用事もないので2時過ぎから犬達と西の東へ行く。 駐車場所に止めて犬達を降ろすとクマ子とトラ子は南の来た道を走っていく。 姫が前へ回った時に大きな雉が「ケケッーケケッー」と鳴いて西へ飛ぶ。…
まだ枯れてしまうには早いので?薄い頭に話題の育毛剤蘭夢をつけだして2カ月が過ぎました、1カ月使った頃から産毛らしきが生え出したように感じていたのだが細いし短いので実感はそれ程感じなかった、先日残っている髪が白く目立ってきたので染めてみた。 す…
(絵心が無くても描きたくなるようなイチョウの黄色) 昼過ぎから小さいのを剥いて、3時前から犬達を連れて西方面へ散歩に行く。 ぶらぶら散歩をしながら犬達と遊ぶ。 どうしてもムカゴに目が行く、わしは食べないのだが好きな人に上げている、今日は貯めて…
今日が休みのY君が巡回の応援に来てくれる。 昨期は10回あまり手伝いに来てくれて5頭位罠に掛かったのを手伝ってくれたが今期は2度目なのに1度もイノシシに会えず。 今日も10カ所くらい見て回るがイノシシの気配なし。 10時過ぎに釣りの先生の別荘…
午前の巡回でびしょ濡れに成り冷たかったので昼に熱い風呂で全身を温めて炬燵に潜りこんでいたが夕方犬達を高速下へ散歩に連れて行く。 小雨の中を姫とトラ子が山へ走り込み1時間帰らず。 デブ子とクマ子を先に連れて帰り再度駐車場所へ行き車で待つと帰っ…
今朝の朝刊に先生の釣ったグレは載らず、由岐自体が無かったので明日乗るのでしょう。 今朝は予報通りに昨夜半からの雨が降り続いています、それでも罠の巡回には行きます。 西で地元の農家の人が先日上げた肉が柔らかくて美味かったと言ってくれる。 駆除で…
午後2時過ぎから犬達を連れて西の谷へ行く。 2頭居るイノシシは両方とも行動範囲が広いようで駐車場所にも泥が付いている、昨期は小さいのが掛り逃がしてやったイノシシ道を通っている。 奥で獲れなければこちらへも考えよう。 姫とトラ子はウサギでも追っ…
昨夜は珍しく熟睡出来たので気分は良い。 イノシシが少ないので余り期待は出来ないのだが罠を設置している以上毎日の巡回は義務である。 殆どの罠に異変は無く、タヌキが指で罠を確認しているのが2個有ったがイノシシが近くへ来ていたのは釣りの先生の柿畑…
3時前から西の西へ行く。 奥に綺麗な新車の乗用車が入っていたが何の調査だろう?、クマ子が挨拶代わりに吠えていました。 ムカゴが分かりやすくなったのだが手を伸ばすとぽろぽろ落ちてしまい多くは獲り損なうが沢山獲れた。 犬達と奥まで歩く林道上をイノ…
今朝も早よから巡回に出ました。 3カ所ワイヤーをいじられていたが後はイノシシの気配が見えません。 釣りの先生は磯へ出かけた様で作業車が所定の位置に止めてありました。 多分板野のYさんも一緒なんでしょう。 10時から近くの山に戻り罠を2個設置する…
今朝の朝刊に県動物愛護センターに収容されている犬の写真が有った。 見ると甲斐犬の雑種でオスで保護場所が上板とある。 姫の子を上板の猟友に譲ってあるのでその犬かもしれないと、猟友に電話をすると犬は17日から不明と言う。 今期雉を2羽撃っているの…
寒波が来るとの事だったが四国までは来ず。 昨夜来の雨も上がり思ったほど寒くはない、7時前から巡回に出る。 西の谷へ行き枝谷を見て車に戻ると行き成りドドドドッと腹に響く様な羽音がしてキジが飛び出したのだが姿は見えず。 多分昨日鷹にやられていた雌…
車の乗り降りをするのさえ「アイタタ」と声が出ます。 夕方の散歩に犬達と西へ行く。 今日は寒い、犬達は元気だが夕食の肉を全く食べない、すべて無駄になりました、イノシシの肉に飽きたようです。 道中で食べさせるのだが4匹とも食べません。 しばらく肉…
勤労感謝の日なので多くの人はお休みです。 わしは正月も休みも関係なく仕事?です。 今朝も西の谷から見て回る、2谷共、中形が1頭づついる筈なのだが罠には掛かりません、見切りが悪いのでしょう。 その上行動範囲が広いので中々狙うルートを通らない。 …
2時過ぎから罠で世話になっているTさんの会社まで昨日の渋柿の礼と先日来夫婦で体調を崩していたので見舞いがてらに出かける。 奥方は救急車で運ばれるくらいだったのだが回復していて元気そうだった。 コーヒーを頂ながら病気の話と世間話を30分ほどして…
近所にはましな奴は3頭程しか居ないのだが遠くも余り望めない状況です。 今朝も何の兆候もなく巡回は終わる。 その後で先日釣りの先生に案内してもらった池や側溝の石垣を壊すにっく気イノシシが出てきている場所へ罠を設置する。 たまに来る程度の様なので…
昼前に一旦帰宅後、西の谷へ行き一つ居る奴を狙って罠を南北に2個設置した、ついでに西の東へ行くとY君が帰らずにムカゴを採っていた、そこで枝谷に2個設置するのを手伝って貰い1時間ほどで済んだ。 今度は彼も本当に家へ帰りました。 夕方犬達と西へ行っ…
解禁以来小さいのが連日掛かっていたが今日は初めて何もなし。 やっと休憩が取れます。 Y君が応援に来てくれていたので獲れれば運んでもらえたがその心配は無かった。 代わりに渋柿を採るのに頑張ってくれる、大きな実の木には下枝が無くて登れずに諦めて小…
(よくはいる檻なのだがイノシシが居ない?ので遊んでいます) 昼間に小さいのを2匹剥いて少し休憩をしてから夕方の散歩に西の谷へ行く。 この谷に檻が3個設置されているのだがイノシシが少ないので檻が遊んでいます、一昨年期に良いメスが2匹入った天井…
今朝の巡回時に檻を借りている地元の人にシシ肉を届けて来る。 その谷の罠の近くに中形の足跡が有った、狙っている奴と思う、こいつを獲りたいのだが・・・・・・・・。 北へ走るも大きいのがいる筈の所はワイヤーを出されてイタチごっこになる。 釣りの先生…
昼から小さい奴を3匹剝いて犬達と西の山へ行く。 クマ子は30m手前でイノシシを感知して吠え出す、姫やトラ子はまだ反応せず。 わしが近づくとトラ子も気づき吠えるより先に走る。 イノシシが小さいのでトラ子が咬みに行く、クマ子も続く、悲鳴で姫もデブ…
今朝近所の罠を見に行くと木が揺れている、覗くと期待外れで小さい、荷重は強めにしているのにまだ試みる余地があるようだ。 こいつは夕方の犬達の訓練用に残して次を見に行く。 昨日の12時過ぎに設置した場所を見るとまた掛かっているがこれも小さい、朝…
今朝は犬達を連れて近くの巡回をした、幸い犬達が遠くへ行かずに無事帰宅。 犬達を仕舞、北へ走る、後輩の大君の畑の横で木が揺れている、「これは掛かっとるな」問題は大きさです。 少し迂回して覗いてみると40kg位の奴です。 銃で撃つまでもないのでナ…
今朝少し北で30kg余りの小さいのが掛かる、丁度1年前は同じ場所で大きいのが獲れたのに半分も無いが一応イノシシです。 一旦帰宅して冷やして置き遠くへ走る。 期待した場所は全部ワイヤーを綺麗に出されていました、まるで人がいたずらしたようです、…
解禁日の昨日頑張って11個の罠を設置した。 今日は3頭位は掛かるだろうと勇んで巡回に出る。 裏山北を見ると獲るつもりの我が家の犬達と顔なじみの奴でなくウリ坊が掛かっていました。 大袈裟に鳴く奴を押さえてワイヤーを外してやると勢いよく北の谷へ走…
解禁日の今日は予定通りに早朝から昼抜きで3時までに罠を11個設置しました。 今日は温かくて汗をかくほどでしたがどうにか作業は終わりました。 帰りに先生の別荘でコーヒーとシュークリームを頂き昼抜きだったので生き返りました。 先生明日はグレ狙いで…
午後罠の場所を決めて帰る途中で阿南のイノシシ猟の名人T・光夫さんから電話が有り。 11月の20日に甲浦でグレ釣り大会が有り賞金が凄いので参加するのなら口を聞いてあげるとの事です。 わしはイノシシの罠猟を始めて以来猟期には釣りを止めています。 …
長かった様で直ぐに来た感もする猟期が明日開禁です。 明日も天気が良くないので罠の設置数が限られるだろう。 解禁後は北方面に主体を置いて頑張って見よう。 今日は3日分ぐらいの買い物をして置こう。