2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
解体作業中に会社時代の上司Sさんに電話をして猪肉を取りに来てもらう。 わざわざ来てもらったのに逆に釣り大会で釣って来たイサキと尾長グレを頂く、かえって悪い事をした。 巡回に解体と届ける時間が無かったので仕方なし。 その解体作業であるが100k…
午後Y君と40kgのメスを解体して半分あげて犬の散歩を終えて大きい奴を剥こうとしたら85歳が訪ねて来る。 肉うどんを作り食べてもらい猪肉とレバー4頭分を土産に渡すが解体予定が狂ってしまい。 今から早い夕食を食べて夜なべで解体です、頑張ります。
今朝7時過ぎに弟子のY君が来てくれる。 西の谷へ行き車を降りるなり、「音がする」と言う。 罠は15m横です、覗くと行き成りイノシシが飛びついて来る。 良かったウリ坊では無い、銃が撃てるので止めを刺す。 40kg程のメスです。 Y君が来ると幸運が続く…
昼に戻りクマ子が余りなくのでかわいそうに成り全犬を裏山へ連れて行き軽い散歩をさせてから朝のイノシシの解体に掛かる。 演歌懐メロを聞きながら2時間余りで粗剝きが出来ました。 近所の檻猟師?が見学に来て「西の大きい奴はどうで?」と聞いて来たので…
(正面の倒木をイノシシが跨いで通るので泥で白くなっています) 久しくイノシシを獲っていないので昨夜福井の名人君に愚痴をこぼしたら今朝狙っていた北方面のイノシシが獲れました。 近所の巡回は気配なく北方面も足跡が有ったのに罠に異変なく、Tさん宅裏…
(暗くて目だけしか見えないが鹿です) 今朝の巡回で珍しく4年ぶりに鹿が掛かりました。 罠を見に行くと大きな音がして動物の動くのが見えた。 「良かったウリ坊でないぞ」とよく見ると「何な鹿か}とがっくりです。 とは言え鹿が括り罠に掛かるのは4年ぶ…
急に冷え込んできました。 今仔犬が居るので犬小屋とその周りに応急にビニールの風よけを散歩の後で張ってやる。 ただ小屋全体は4m四方と大きいので全部張るのは後日にします。 寒くなるとイノシシに脂が乗ってくるはずなので50kg程のメスの良いのを獲…
朝巡回に出ると真っ黒な空からアラレが降って来た、当たれば痛いくらいの大きさです。 雨よりましだと歩いていると20分もしない内に雨に変わってしまう。 おかげで?頭から濡れて寒くなる。 このままでは風邪を引くかもと心配するも空がすいて来て青空も見…
夕刊に県南の浅川港の防波堤でアオリイカを釣っていた人が転落して?2km流されて亡くなっていたとの記事が載っていた。 今の時期小形だが数釣りが楽しめて味は最高なので早朝から出かけるのだが釣れる場所と言うのは危ない所が多いのが現実です。 暗がり…
(罠は谷の口なのだが奥には小さいイノシシだが掘り返して有る) 今日も7時から巡回に出ようとするとY君が来てくれて子犬の養子先を持って来てくれる。 有難いのだがオスを希望している人が2人居る様なのに子犬達は雌の方が多い様だ、今日確実に雌雄の確認…
わしは長年ヤマドリに憧れて九州や和歌山まで猟期に何度も通っていたことが有ります。 使用する猟犬は日本犬でした、おかげで当地では洋犬を使うどの猟師よりも多くのヤマドリを捕獲してきました。(若いころですが) わしの射撃の腕は名人ではないが上手い…
毎朝の様に今朝も巡回に出る。 近所の罠は飛び飛びに数個しか設置していない。 西とその西にも中形が1頭づつ残っているのでそれを狙っているのだが場所を変えないと通り道からずれているように思う。 罠の近くに来ていない様に思う。 北方面へ走ると国道わき…
巡回から戻り一息ついていると隣の人が来て今朝犬が脱走して居たので入れて置いたと言ってくれる。 姫が半年ぶりに天井の隙間から脱走した様で少しの間山へ入っていたが直ぐに出て来たので小屋へ入れたとの事です。 子育て中で6日振りの用便が我慢できなか…
今朝の徳島新聞に鳴門・北島・大麻にイノシシが出て2人が軽いけがをしたとの事で、猟友会が見つけたが逃げられたそうです。 もう一つは徳大生の狩猟ツアー?の記事で県西部で実際に罠の製作・罠の設置・イノシシの解体作業・猪肉の試食等を体験して今後に生…
今朝も7時から巡回に出るが近所はイノシシが少なくて罠に異変なし。 北へ行き先日大きいオスを捕獲した谷へ入ると見慣れた軽ジープが止まっている。 罠師だが毎日巡回に来れないのに懲りもせず設置しに来ている。 ま、他人の事なのでとやかく言う事も無いだ…
今日の巡回は北方面で猟期前から何度もイノシシの被害を言って来ていたWさん宅裏で小さいのが掛かっていました。 近所の山なら逃がしてやるのだが小さくても駆除してほしいと集落の人にも言われていたので処分しました。 車に乗せるときにお婆さんがイノシシ…
午後12km走り溜まっていたイノシシの皮や骨を猟友宅まで持って行く。 既にユンボで畑の奥に大きな穴を掘って待っていてくれました、直ぐに車から降ろして運び埋めてもらう、これで一安心です。 そのあとで畑の際を調べて罠を2個ほど設置してきたが見回…
解禁から休むことなく毎日小さいイノシシが掛かっていたが今日は駄目でした。 罠の数も少なく、残っているイノシシは利口な奴が多く、わしの罠を見切られています。 だまして踏んでくれるように細工はしているのですが中々上手く行きません。 今日は10時に…
(逃げられた後です、大きい奴の様でした) 近所で1頭捕獲後に北方面へ行くが1カ所空弾きでイノシシをとり逃がしていました。 バネの横には大きな足跡が残っていたが驚いて跳ねたようです。 その近くのみかん畑にも大きな足跡が付いていたので同じ場所でや…
今朝も7時ごろから巡回に出る。 近所の罠の数は少ないので飛び飛びだが短時間で済みます。 所が少ない罠に掛かっていました。 疲れて寝ている様だったが傍へ行くと攻撃してきました細く痩せたメスでした。 農家の人に頼まれている以上止む無し。 本来なら7…
何事も中途半端に終わりそうなわしなので夜なべも電気を付けて7時までで止めました。 半身だけは処理できたので残りは明日に回します。 水に浸けてあるので大丈夫でしょう。 台所で犬達にくず肉?を炊いてやりながら小分け作業もどうにか完了、真空パックが…
午後2時前から雄の方を剥きにかかる。 少し脂も乗っているので美郷の犬猫先生に電話を入れて半分取りに来て貰う。 その間に半身だけ剝き終わると隣の人がお好み焼きを大皿に一杯持って来てくれる。 昼を抜いていたのでヌクヌクをその場で頂く。(行儀は悪い…
この年に成って単独猟なのでイノシシが獲れても運搬や後処理を考えると3日に1頭位獲れれば丁度良いのだが今朝の巡回で西の谷で1頭と1匹が掛かっていました、コビンチャは場所が悪く逃がすに逃がせないし足が傷んでいる様だったので止む無く処理をする。 …
雨は降り続いています、朝濡れて風邪を引きそうな気がする。 午後は年賀状の印刷を頼みに行き夕食を購入して来る。 夕方雨の中を裏山へ犬達と散歩に行く、幸い遠くへ走らずに近くで居てくれたので助かる。 頭から濡れたのでまた冷たくなった、犬達も車の方に…
今朝も雨の中、巡回に出る。 西の期待している場所は気配も無し。 北へ走る途中の罠を見に行くと「ブウ」と聞こえた様な気がした。 繁みを潜り見てみるとまたまた小さいのが逃げようと慌てている。 バネ押さえのネジを緩めてやるとこちらに向かって来た瞬間…
今朝、北方面へ巡回に走って居ると、家を出て少し走った国道の左わきで動物が倒れていた。 お尻の白いのと細い足に黒いヒズメが見えた「あれっ鹿?」と言うと助手席のY君も「鹿だ」と答える。 後ろから大型トラックが高速でついて来ていたので止まることが出…
午後、銀行の後犬の餌とわしの餌も購入してきた。 時間は2時半です、休息するつもりだったが思い付きで西へ走り昨期捕獲した竹やぶの同じ穴を使い1個設置してきた。 それから犬達と裏山へ行くが昨日ウリ坊が掛かって逃がしてやった場所は筒も札も置いてあ…
昨日の疲れで朝はゆっくり出かける事にした。 外が賑やかである、出てみるとY君が来ている、今日は火曜だが月一の連休日でした。 彼も疲れているのに来てくれたので2人で巡回に出る、結局近くで2匹掛かっていたがウリ坊ばかりです。 荷重調整が適切でない…
昼は3人でうどんを食べたが彼女は体調が悪くて余り食べられず。 今日は病み上がりを無理してきたようです。 それでも3人で解体作業をする。 作業台が低いので背の高い彼女は腰が痛そうだし、Y君は立ちっぱなしの仕事なのに休みの今日まで中腰での作業は気…
(一応イノシシです) 今日は弟子のY君と女子大生のIさんが罠の見回りと設置の見学に来てくれる。 時間通り7時前には3人で見回りに行く。 裏山を最初に見るとウリ坊が掛かっている。 足は痛んで無いので逃がしてやる、わしが足を掴みY君が首筋を押さえてく…