2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
夕方山は濡れていたがコジュケイが散歩ルートで鳴き出した。 犬達の為に其処まで登る。 ところがコジュケイでない獣を追い出してクロがキャンキャン鳴きながら後を追う。 獲物は谷を越えて南の山へ逃げて行ってしまい、クロと姫が消える。 チビは5分で帰り…
昼に小松島のアオリ釣りの名人より電話が有り2~3日なら今の所釣りに行けそうだとの事だ。 準備は出来ているので少々の風も寒さもいとわずに出かけよう。 早速船頭さんに予約の電話を入れて置こう。 人に上げるほどは釣れなくても5杯位は釣れるだろう?。…
6時前からパラパラ振り出した。 山へ入るのが大層に成り農道を歩く。 傘を差してのブラブラ散歩です。 犬達もこんな天気ではよほど獲物臭が強いか見つけない限り追わない。 道端の草や泥を齧っている。 堰堤に今朝もコガモが居たが1羽のみだった。(昨日居…
何時も何かをしようと試みるがすんなり行ったことが無い。 今日も押入れ等の片付けをするつもりが古い狩猟雑誌が有ったので自分の書いた記事を読み返してみると経験を積んだ今から書いたとしてもほぼ同じ内容に成るので15年前の記事は自分の考えそのものだ…
今朝も姫が2mの檻を乗り越えて外に出ていた。 まあ、幸と違い人に攻撃をする様な性格で無いため有る意味では安心なのだが犬嫌いの人に見つからない内に車に乗せた。 今朝は裏山を登る、昨日西の山で筒鳥の「ポッポ・ポッポ」と言う鳴き声を聞いたが4,5…
今、アオリイカの刺身を食べている。 自分で釣っていないアオリイカを食べるのは久し振りです。 昼前にHさんに頂いたもので甘くて美味い。 食べるにつけ釣りに行きたく成ります。 情況によるのですが・・・・・。 所で夕方の散歩は裏山へ行くが以前姫の子を…
午前中に今期沢山獲れた集落近辺の残調査に行く。 東と西に2匹小さい足跡が有ったが大きい奴の気配なし。 現場を見ていると田の畦の草刈をしている人が居たので声をかけて見た。 イノシシの被害が有るのでネットで田を囲うそうです。 家は東の方だったが来…
今朝は西の谷へ行く。 谷沿いのフジが綺麗だ。 口の竹薮を見ると昨夜出て来てタケノコを食べている。 大きさは中形の足跡と瓜坊クラスの2匹分が付いていたので少ないが残っているようだ。 犬達はウサギを追い出ししばらく走って満足したようだ?。 山で丁度…
やくざ映画のお礼参りでなくて正真正銘義母のお墓参りに行って来た。 墓は徳島にあり妹の嫁ぎ先の墓と同時に横へ建てたもので親父も分骨してあるし義母はわしの姓なので本来はわしが墓守をしなければいけないのだが妹に甘えて余り行っていない。 先日義母の…
今日から日本中はゴールデンウイークで色々と楽しむ人が多いのにわしは何時もの様に犬達と山を歩く週間でしかない。 まあ、人ごみより山や海で居るのが好きなので昔から期間中も特別休みもせずに勤務していました。 で、今朝も6時には北の山へ行きました。 …
昼前に癌同病会(3人組)のアオリイカ釣りの名人から電話が有り、ひょっとすると釣行出来るかもとの事だったので船頭さんにイセエビ網を聞くと4月一杯は設置するとの返事だった。 もし行けるとしたも5月に成る。 名人次第だが準備だけはと思い昼過ぎにア…
最近朝早く起きるようになる。 今朝は裏山へ登らずに西へ走る。 車を谷の口へ止めて谷沿いを奥へ歩く。 クロが付いて来ずに何かの匂いを追って西の山の竹薮の方へ行ってしまう。直に付いて来ると思っていたのに何時まで経っても来ない。 クロはその内付いて…
3時から北方面の山へ行くがまずまずのイノシシが居ました。 タケノコを漁っていたし猪道の牙を研いだ跡が比較的新しいので最近も出歩いて居る様だ。 今期は谷の口の方で狙いの奴を獲ったので年が変わってからは罠はしていなかったが来期は設置しよう。 わし…
猟銃所持の更新に関わる講習会を受講してきた。 30人ほどの受講者でした。 受講後の試験も出る問題を3つほど教えてくれる?親切な講師だったのでわしでも100点が取れました。 昼に終わったのだが何人か居た知り合いの内久し振りに逢ったYさんとイノシ…
恒例の同好会でのアオリイカ釣行が中止になったので何と無く落ち着かない。 頭の何処かには一人で行って来いと言う自分と今年は諦めろと言う自分が居る。 行きたい思いは強いのだが誰も居ない場所で一人で夜釣りをするのは危険が伴うし、もしも何か有っても…
今日は年1回の銃の一斉検査日なので昼前に出かけて行き済ませて来た。 何人か知った人は居たが耳で確認しただけで顔は見ず。 帰り際に会長だけには挨拶をしてくる。 検査は毎年あるし、更新の書き換えは3年に1回有る。 車と違い、いくら優秀でもゴールド…
昨日、何年か振りに庭の草むしりをしたら雨風が来た。 し慣れない事をすると雨が降るようだ。 先日の洗車といい、昨日の草抜きしかり。 今度は皆が雨が欲しい時に何かの行動を起します。 今朝はまだ雨は少ないが強風である。 6時から山の林道を歩く。 傘を…
午前2時間、午後2時間で家の周りの雑草だけはどうにか抜く事が出来ました。 完全ではないが2ヵ月ぐらいは持つでしょう。 それ以外のも不要な剥製に使う予定だった木の株等は知り合いの焼却場に頼んで来た。 まだまだゴミ屋敷は変わらないが徐々に整理して…
昨夜、久し振りにアオリイカ釣りを教えてくれた先生から電話が有り、恒例の癌同好会3人組の釣り行事を今年は見送ろうと言う連絡でした。 話しを聞いて納得する理由が有ったので楽しみだった一泊の釣行を諦めました。 10年前なら一人で波止に止まって夜釣…
今日はようやく罠の整理が付いた。 猟期が終わり1ヶ月以上経ってやっと出来ました。 ついでに気に成る場所を1箇所掃除する。 明日から毎日1箇所づつでも整理と掃除をする事を優先しよう。 今日も整理を外でしていたら通る人が全部「草むしらんとあかんな…
今朝は爽やかに晴れた気持ちの良い天気だがちょっと肌寒く感じる。 何時もの様にカメラを首と胸に(2個)持って裏山へ登る。 コジュケイでもタヌキ?でも撮影出来ればと思ってだが早朝から北の尾根は大音響を響かせて重機がフル稼働していて谷間までガソリ…
気温が1ヶ月後戻りした様で山は冷たく感じた。 夕方の散歩ではコジュケイが早立ちしたのをクロが再度飛ばす。 猟犬とは1日に1度でも獲物に出会えれば猟芸は落ちないものだ。(例えダメ犬でも) 夕方の散歩も無事?終わった、今日は藤浪君お見事だった。 …
去年は小型台風並の悪天候の中での徳島マラソンだったが今年の今日は朝の内昨夜の雨が残ったがスタート時点では曇りから晴れ間も見える天気になって来た。 1万人もの参加者の為にもまた運営裏方や応援する人にとっても雨でなくて良かった。 と言ってもわしは…
何時の間にかしとしと雨が降っている。 犬達は大人しいのだが夕方の散歩には連れて行ってやりたいので小雨に濡れながら山道を歩いて来た。 犬達はどれも山の中へは走り込まず。 わしも犬もブラブラとその辺りを歩いてお茶を濁してきた。 犬達食欲有り。 鶏肉…
今朝は北方面へ行ってみる。 最初の谷の奥にはヤマドリも居て、たまに出会うのだがわしは口の方でイノシシを獲っている。 裏山と違い山が大きいのでイノシシ以外の小動物が多く居る。 犬達は車を降りるなりやる気まんまんで左斜面に走り上がる。 其処から逆…
不精な性で一年ぶりにアオリイカを釣りに行く準備をするために夜釣り用のヘッドランプを見てみると、電池の接点が錆びて使えないのが有った。(念のためランプは3個持って行く) おまけに予備の電池も使用期限切れのものからマイナス側が液漏れ?のように腐…
昨夜から風が強い、海も大荒れだと思う。 今朝雨は上がっていたが山は強風でゴーゴー揺れている。 何時もの様にカメラを首に尾根を目指して登る。 途中でよくタヌキが潜む羊歯斜面を姫が気にして行こうとするのを制止させる。 尾根で立っていると帽子が風で…
夕方5時過ぎに山へ行っても東の山はまだ明るくて暑く感じた。 これが西の山なら日陰に成りこう明るくは無いだろう。 幸が谷底を注視して動かない。 何か気に成る事が有りそうなので指示して斜面から谷底へ行かす。 他の犬達はそれを見ていたが行こうとはせ…
鶏肉は平常価格だった。 明日にしよう?。 今日は近く?の神社で狂犬病の予防注射が有るのだが我が家の様な他犬とのコミニュケーションに欠ける犬達を連れて行くのは一苦労だ。 毎年、嫌な思いをする、今回も獣医の助手が杓子定規な女性で気分悪し。 まあ、…
昨夜テレビを点けたまま寝たのかどうかさえ分からない感じで朝が来る。 で、早目に山へ行く。 登るなり、クロの大声がする。 「ワン・ワン」なので鳥を木に止めている。 「キャウンキャウン」なら小動物を追い出して鳴きながら走っている。 「キャンキャン」…