2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
巡回をしていると暑くなってきた。 予報の気温より高くなりそうだ。 近場の罠も遠くの罠も何一つとして異常なくイノシシの気配すらない。 最後に2日前に設置した山へ行くと目の前を堂々と猿の大きいのが歩く。 灰色に見えたので一瞬イノシシが動いたのかと…
昨日の午前は飛行機が着陸できずに引き返すくらいの大雨だった。 山の罠の上土が流れて不自然に成っていないか今朝は点検が必要になる。 異変が無い罠なら昨夜イノシシが通れば掛かるのだが・・・・・・。(少ないので無理か?) 今朝は暖かい、曇り空だが裏…
雨が止んだ、今夜はイノシシ君が昨夜の分も餌を探しに出歩くことでしょう。 数少ないチャンスです。 明日だけなので今月のノルマは達成出来なかった様だ。(とほほ) 3月は半月なので2頭目標だがこれも怪しくなりそうだな。 まあ、イノシシが獲れなくても…
OB会の催しに剥製の出品をするため郷土文化会館まで行くと時間が早すぎて中へ入れず。 様子を見ていると親切な守衛さんが便宜を図ってくれて助かる。 丁度世話になっている元上司のSさんも早目について2人で少し待つ。 数年ぶりに合う先輩も何人か来ていた…
少し外が暗いが昨夜から雨が降り続いている中を犬達を乗せて山へ走る。 姫が濡れると子犬も濡れるので雨の掛からない杉林を散歩するが帰りたそうな素振りを見せるので早めに帰る。 花子は不満げだが車には飛び乗ってくれる、ただし帰宅後はわしが抱いて犬小…
午後西北の山へ行き地主さん立ち合いで罠を設置する。 狭い場所だが短期決戦のために3個設置してきた。 イノシシの中形の足跡が有ったので獲れる可能性は有るのだが猿とタヌキが多そうなのでそれが問題である。 残り2週間余り地主さんの手前ぜひ1頭は獲り…
飛び飛びの罠を次々に見て歩くが全部異常なし。 ただ1か所は手前の筍を漁った跡が有った、罠もでは10mの場所なのに歩いてくれていない。 まあ、こんなものだろうが近くに出てきているのも有るので根気よく待ちましょう。(やがて来るその日まで?) 巡回…
イノシシなんか簡単に獲れると2,3年前は思っていたのだが周りの猟場で少なくなったイノシシを獲るのはこの時期非常に難しくなった。 獲れて当たり前だったのに最近は獲れればハプニングである。(情けないなあ) 今日は午後に西北の地主さんの要請で最後…
夕方Hさんが釣ってきたグレとサヨリの新鮮で美味い刺身を食べながらテレビを見ていたら狩りガール特集が有った。 若い女性が狩猟に興味を持って入門する人が増えているそうです。 今日の彼女は父親が猟師だったので違和感なくはいれたのでしょう。 お爺さん…
巡回に出るも近場はイノシシのイの字も無く遠くへ走る。 Hさんの車が所定の位置に止まっていたので今日は県南へグレ釣りに行っている様だ。 今日も水温が17度有れば大きいグレが釣れるだろうなあ。 わしは尾根の南の罠を確認に行く。 羊歯のトンネルにイノ…
今朝も冷たかったが裏山を登って半周して来る。 途中で姫は先に山を降りて帰る。 出てくるときに子犬たちは電気マットの上に置き直してきたので寒さで弱ることは無い。 山にはイノシシの気配なし、ほぼ根絶やし状態です。 今日は巡回後に先日連絡をくれた山…
朝冷たかったが山を歩いて罠を次々に見て回る内に体が温まってくる。 有る谷へ入りかけると何時もは繋いでいる犬がこちらを見ている。 地主さんは居無い様だ。 奥の罠にイノシシは居らず車に戻り乗り込むと先にいた犬が傍へ来る。 お菓子をやると車の中まで…
今朝の冷え込みも強く霜柱が立っている、昨日設置した罠も水を撒いているので今日再点検しておこう。(変形?していないか) 裏山南尾根半周コースの散歩を終えて帰宅。 冷たいが昼は昨日同様暖かそうだ。 期待の場所は掛からないとおかしい?のだがイノシシ…
月末に会社のOB会員等による趣味や特技の展覧会が有り、わしは剥製を出品する予定なので剥製部屋?のヤマドリを見ると殆どが羽毛を食べる毛虫にやられて撫でただけで毛が抜けてしまう。 「あああ、これでは出品出来ないなあ」 別のヤマドリを見ても同じよう…
期待していた場所にもイノシシの気配は無くて今日も虚しく巡回を終わる。 昨日約束していたので大君が待っていてくれた。 甘えついでに大君に近くの山を案内してもらう。 今期は無理でも来期に役立つはずなので気になる山を一緒に歩くと案の定少し古いがイノ…
朝は冷えたが天気は良いので昼間は少しましになるかも。 子犬の取り合いで姫とチビが険悪である。 朝小屋を見ると温いマットの部屋から屋外へ姫が出て子犬を抱いている。 多分チビが横取りしていたのを奪回したのであろう。 元の温い部屋へ子犬を移し散歩に…
(竹やぶの横のヌタバ発見) 巡回中に先日罠にかかった野良犬に出会う。 ひと山越えた道路を彼女と歩いていた。 罠を覗いて帰る途中ですれ違った時に声を掛けてみるが「ウーッ」と唸りながら横を小走りで逃げる。 あいつ、覚えているのだろうか?。 また、山…
今朝はアラレに近い小雨がぱらつく中の散歩になった。 南の尾根まで付いてきていた姫がそわそわし出し帰りたいそぶりを見せる。 子犬が気になるのだろう。 出てくるときに電気マットの上で子犬たちは寝ていたので寒さは心配ない。 目は見えなくても本能的に…
犬にも人間同様に色々な性格が有り、母性本能が強い犬は他犬が生んだ子犬を育てる事が有る。 日本犬系を50年近く飼育して来てそのうちの何匹かは生んでいない子犬を育てた犬が居た。 今はチビ(11歳)が姫の生んだ子犬を隙を見て奪い乳を飲ませている。 …
今日も大急ぎで巡回をする。 西ノ谷の狙う奴が人の歩く道を歩いていたが罠のルートは通らず。 それ以外の場所には足跡も見当たらず。 先日追加設置した罠は期待できるのだが、大君の山も田の罠も少し時期が遅れた様に思う。 年末頃だったなら大分動いていた…
今朝も冷える、小屋からチビが出てこない、昨夕も出てこなかったので傍へ行き様子を見ると、子犬に授乳をしている。 いつの間にか姫の生んだ子犬を横取りして育てている様だ。 ただ今回は姫に返してやるとチビも諦めて散歩についてきた。 それでも早く帰りた…
罠によく猿や犬にタヌキ等の動物が掛かるのだが外してやるのに難儀する。 昨日も半分野良犬を外す時に地主のHさんとわしが噛まれる。 今日巡回が終わり帰ろうとしているときにHさんが現場まで探しに来てくれて昨日の事から良い道具が有ると言ってくれる。 H…
期待が大きいだけに力が抜ける。 実力者の沙羅ちゃんでさえ普通でなかったのだから3人娘も良くないショートが終わる。 フリーでも難しいだろうなあ。 今朝は寒い、曇り空で風はそれほどでもないが霜柱も氷も無いのに冷える。 昼間は少しましになるらしいの…
近場の罠に異変なく、遠くへ走る。 Hさんの畑裏で雑種犬の雌が座っている。 罠のあたりで犬が吠える。 嫌な予感がする。 覗くと案の定お犬様が掛かっている、短足の雑種オスだ、傍にいる雌と連れ立って道路を歩いているのを見た事が有る。 2匹とも首輪をし…
曇り空の中を裏山での散歩終了。 今日は巡回後に遠くの南方面の調査をしてみようと思う。 残りの猟期も1か月を切ったこの時期に新たな罠を設置するのは悪あがきの様だが良い場所が見つかれば1週間も有れば獲れることが多くあるので山を見てイノシシの行動…
(大君の山の小尾根、牙研ぎ跡あり) 朝一番に警察まで行き、新しい所持許可書を貰ってくる。 それから巡回に出たのだが何処にも足跡さえなくイノシシの気配なし。 一番期待している大君の山も田圃もイノシシが出歩いていない。 山が小さいのでそれ程の数は…
深夜と言おうか早朝なのかスキーのジャンプを見ていた、メダルが獲れて良かった。 残り2人が心配だがダイビングの5人の奇跡の生還もあって寝たのかどうかわからない。 関東以北で大雪による孤立等のニュースにも目が離せず、ここ数日は寝不足が続いていま…
巡回は何の異常もなく終わる。 期待している大君の田圃も山も主を捕獲したので子分たちが戸惑っているのだろうか?。 もう少し暖かくなれば水辺にも降りてくると思うのだが・・・・・。 時間が有ったので尾根筋の調査をして2か所に追加設置してきたが時期的…
今日は年に一度の記念日?だ。 どうにか健康で好きな猟が出来ることを感謝したい。 昨夜は丸い月が布団の中から見えるので1時間くらいテレビと交互に見ていた。 今朝は少し車のガラスが凍ったが裏山の散歩を済ませたので巡回に出よう。 昨夜猟友がTさんの裏…
今朝は予定通りに見込みのない罠を撤去する。 合計8個撤去した。 途中の1か所で中形がものの見事に罠をかわしている足跡が有った。 踏まずに斜め上をつま先だけで歩いて跨いでいた。 まだ通る可能性が有るので石ころで細工をして置く。 遠くまで走りゴミ掃…