中島鳥山の猟(漁)日記

徳島の田舎の猟師もどきです。今はイノシシ罠猟、昔はヤマドリ猟、他にはコグレ釣りとアオリイカ

どうにか勝てたが・・・・・。

高校野球も県代表で出る以上誰もが勝ってほしいと思うのだが相手が有る事なので1勝が難しい。
鳴門高校もどうにか勝てたが自慢?の打線が不発だった。
次の試合からに期待しよう。
所で今日も買い物に出た以外は大人しく寝ていたが良くは成らない。
かと言って悪化もせず。
どちらかと言うと一昨日と同じ状態だ。
と言う事は良くなっている様です。
夜は娘に1分程逢いに行く以外は予定なし。(何時も予定など無い)
夕方の釣り番組を見てから出かけよう。
水温が少し上がって来ているのでアオリが良くなるかも?。
今春はメバルのルアー(疑似餌)での釣りを試してみようk。
本当はモエビやイカナゴやメダカの生き餌で釣るのが好きなのだが・・・・・。
まあ山遊びの合間に海へも出かけましょう。
所で裏山はヤマモモの木が50本ほど伐採されたが麓に残った木に花が咲き掛けて来た。
ただ花がつぼみから開いても結実するのは少ないので花が多くても実が収穫出来るとは限らない。
特に今花が多く有る木は此処10年咲いても実は殆んど生らない。
5月に成れば実も大きくなるので判断出切るのだが・・・・・・。(生って欲しいなあ)
犬達食欲有り、食器が直に空に成った、わしも薬を飲む為に何か食べよう。
ヤマモモの花と色付いた野生のグミ。