中島鳥山の猟(漁)日記

徳島の田舎の猟師もどきです。今はイノシシ罠猟、昔はヤマドリ猟、他にはコグレ釣りとアオリイカ

歴然とした差が。

イノシシ猟の罠で檻に入れるエサは多種多様で地方地方でイノシシが食べる好みも違ってくる。

その中で糠とフスマの違いを山で確認してみた。

出てきたイノシシは糠は食べているがフスマは蹴散らせています、これで当地のイノシシはフスマを食べないことが分かった、勧められて購入した50俵、(2万円)は知り合いの養豚業者に上げることにしているがまだ半分我が家の裏のひさしの下に残っています、金曜位に残りも全部運んで整理したいが無駄なことをしたものだ。

さて話は変わり、午前中に医院へ行き、診察してもらう、血圧も薬のおかげで正常でした、看護師さん栗を喜んでくれる。

午後は2時ごろ山へ行くが朝落ちていなかったのに沢山落ちていた、これからは夕方が良いようだ、犬達暑さでフラフラになる、3時過ぎに帰宅。

木の根に置いた右糠・左フスマです、イノシシは糠だけ食べています。