中島鳥山の猟(漁)日記

徳島の田舎の猟師もどきです。今はイノシシ罠猟、昔はヤマドリ猟、他にはコグレ釣りとアオリイカ

体が痛い。

昨夜などは無理をしてイノシシを引っ張ったせいで体のいたる所が痛くて立ち上がるのさえ苦労をしたのだが今朝は思ったより楽になっている。
7時前には犬達と裏山北へ散歩に行く、途中馬の合わない犬を連れた親父に合ったので用心して犬達を奥まで連れていき放してやる。
親達は南斜面へ登っていくがわしは子犬を連れて北斜面を歩いてみる、竹やぶにイノシシが来ていないかを見るためでもあった。
生後63日の仔犬たちはわしについて歩くのでなくて自分から何かのにおいを探すように前へ前へと進んでいく。
イノシシの生肉を好んで食べるのでイノシシ犬に仕込めば結構使えるかもしれない?と言う動きです。
まだこれ位の犬なら親について後を追うか飼い主の後から来るのだがこの2匹は積極的に前へ出る。
適当に遊んでやっていると下から姫・トラ子・クマ子が追い付いてきたので山を下りる。
今日は西方面の巡回後に北方面へ行き新たに罠を設置していく予定なので今から巡回に出ます。



(山の中を積極的に歩く仔犬達です)